IMPORTANT重要なお知らせ

お知らせ一覧へ

MERITSMyHospitalのメリット

MyHospitalは、ライフスタイルに
「何か」を「+」する事により
身近でより便利な「medical」サービスを
創造し続けます。

  • MERIT01

    待順案内

    院内での診察待ちが不要!

  • MERIT02

    処方箋データFAX送信

    薬局で待たずに薬を受け取り!

  • MERIT03

    オンライン決済
    (後払い会計)

    会計の混雑緩和!

FEATURESMyHospitalでできること

  • 待順案内機能

    診察の待合順番をアプリ内やプッシュ通知でお知らせ

  • 処方箋データ
    FAX送信

    アプリ内で処方箋情報を確認し、薬局へFAX送信が可能

  • 会計オンライン
    後払い決済

    オンライン決済(後払い)で会計の待ち時間の短縮

  • Myカルテ

    電子カルテと連携し検査結果等を閲覧

  • Myおくすり

    処方されたお薬や市販薬の登録・管理が可能

  • 電子診察券

    複数病院の診察券をスマートフォンでまとめて管理

  • カレンダー

    次回の診察予約がカレンダーに自動的に反映

  • お知らせ

    病院からのお知らせをアプリからプッシュ通知で送ることが可能

患者さまは時間の有効活用が可能となり、病院内での混雑の緩和や業務負荷の軽減に貢献します。

Cases利用可能病院

FAQよくある質問

MyHospitalとは

MyHospitalとはどのようなサービスですか?
後払い会計、診療の待合順番の閲覧、
送信、院外処方箋情報送信、
電子診察券の表示・受付などが利用でき、ご自身やご家族登録者の検査結果、
健診結果、お薬の記録などが閲覧できるサービスです。

※利用できる機能は提携している各提携医療機関によって異なります。

アプリ利用について

サービス利用料について
基本的にアプリ利用は無料ですが、「後払い会計」機能をご利用の際に、サービス利用料として165円(税込)かかります。
サービス利用料に関しては、登録されたクレジットカードより引き落としされます。
アプリはどのタイミングで利用できるのですか?
基本的には医療機関で受付をする前に、アプリ登録が完了していればご利用いただけます。
受付後のご利用に関しては次回から可能です。
※登録に関しましては、下記「登録について」をご参照ください。
各病院で利用できる機能について教えてほしい。
利用できる機能は各提携医療機関によって異なります。医療機関ごとに利用できる機能の確認は、病院TOP画面の「利用可能機能」で確認いただけます。

確認方法・・・
HOME>受診>病院検索選択>家族選択(受診者選択)>診察券番号等入力(初回時のみ/受診者毎)>病院TOP>利用可能機能をタップ
クレジットカードを登録していないが、他の機能は使えますか?
後払い会計機能以外は、ご利用いただけます。
アプリが起動できない/強制終了する/動作が重い
機種本体のメモリ不足が考えられます。

アプリの再起動をおこなうか、立ち上げている他のアプリケーションを閉じて、メモリ不足を解消することで、改善する場合がございます。

また、それでもアプリが起動しない場合には、アプリの削除・再インストールや、端末の再起動などをお試しください。

※再インストールの際は、以下の手順での操作をお願いいたします。
 ①アプリにメールアドレスを登録
  ■メールアドレスの登録方法
   HOME>各種設定(右上歯車マーク)>メールアドレス
 ②スマートフォンのホーム画面からアプリを削除
 ③App Store/Google Play Storeから「MyHospital」アプリをインストール
 ④「データ引継ぎの方はこちら」を押下し、データの引き継ぎを行う
タブレットで利用できますか?
動作保証はしておりませんので、スマートフォンでのご利用をお願いいたします。
別の端末と共有して利用できますか?
アカウントは一つの端末での利用となりますので、別の端末と共有してのご利用はできません。

登録について

アカウント登録をしたい。登録方法を教えてほしい。
MyHospitalアプリの利用にははじめにアカウント登録が必要になります。

氏名・生年月日・性別・携帯電話番号(ご本人認証のため)・メールアドレス(※任意ですが、データ復旧の際には必要なので登録を推奨しております)の入力をお願いいたします。

※MyHospital導入病院でのアプリ利用には院内設置のサポートブースにて本人確認を行う、本登録が必要です。詳細は「診察券登録をしたい。方法を教えてほしい。」をご確認ください。
診察券登録をしたい。方法を教えてほしい。
設定方法・・・
HOME>受診>アプリ利用可能病院(病院検索・選択)>家族選択(受診者選択)>診察券番号入力
※受診する病院の初回のみの登録(受診者毎)

診察券の登録がお済みの方は院内設置のMyHospitalサポートブースにて本人確認を行い本登録をお済ませください。
本人確認に必要なものは以下となります。
①診察券
②本人確認書類

また、通院支援のためご家族を登録される場合、診察券を登録した患者様ご本人も同席の上サポートブースにお越しいただきますようお願いいたします。
本登録/本人確認とは何ですか?
MyHospitalアプリでは医療データという要配慮個人情報を取り扱うため、原則すべてのご登録者様に対し院内設置のサポートブースにて対面による「本人確認」を取らせていただいております。

その際、登録する医療機関の診察券と現住所・氏名・生年月日の確認できる以下の書類原本を提示していただきます。当社控えとして写しを取らせていただきます。(弊社プライバシーポリシー第4条)

【本人確認書類】
〈1点のみで確認可〉
運転免許証(運転経歴証明書)
パスポート
在留カード
特別永住者証明書 
個人番号カード(マイナンバーカード)
住民基本台帳カード 
身体障害者手帳*
精神障害者保健福祉手帳*
療育手帳*
*顔写真なしの場合は下記書類2点での確認

〈いずれか2点で確認可〉
健康保険証
介護保険証
パスポート(2020年2月4日以降に発行)
国民年金手帳 
母子健康手帳 
診療明細書
国家公務員共済組合の組合員証
地方公務員共済組合の組合員証
私立学校教職員共済制度の加入者証
児童扶養手当証書
特別児童扶養手当証書
医療費受給者証

家族登録について

家族登録とは何ですか?
アカウント登録したユーザー以外のご家族の情報を登録できます。

例えば、ご自身のスマホを持っていない、アプリを使うのが難しいなどの理由がある方がアプリを利用したい場合、2親等以内(親御様やお子様など)のご家族の方であればご家族の情報登録を行い、アカウント登録者が管理者としてご家族の方もアプリをご利用いただけます。

※アプリご利用の際は院内設置サポートブースにてご本人様同席の上、本人確認書類をご提示いただき本登録を行う必要がございます。
※アプリ内「ご家族情報登録時の注意事項/利用規約」をご確認ください。
※利用規約をご確認ください。
家族の端末で自分の情報を登録しているが、自分の端末でも利用できますか?
現状はご利用できません。
その場合、ご家族の端末に登録されている情報を一度削除し、ご自身の端末でご自身のアカウントを登録いただく必要がありますが、
引継ぎはできませんので、ご自身で利用されるケースが想定される場合は、あらかじめ、ご自身の端末でのご利用をお願いいたします。
子どもの登録を、親が行うことはできますか?
ご登録いただくことは可能です。
お子さんの診察券と本人確認書類をご持参いただき、院内設置のアプリサポートブースにお越しいただき、本人確認/本登録を行ってください。

※0-15歳のお子さんの登録においては、お子さんご本人が同席していなくても登録が可能です。
その際は本人確認書類として【親権者の本人確認書類+母子手帳+お子さんの診察券】をご持参ください。
子どもは16歳で未成年ですが、本人のスマホに登録することはできますか?
お子様ご本人のスマホに登録いただくことは可能です。
未成年者においては、サービスの利用について親権者の同意を得ることが必要となりますので、ご両親いずれかのご同席が必要です。

ご登録の際は、お子様の診察券と本人確認書類をご提示いただきます。
通院している人の法定後見人として通院している方の登録をしたいのですが、できますか?
法定後見人の方が家族登録を行うことは可能です。
ご登録の際は、【法定後見人の本人確認書類+登記事項証明書+利用される方の診察券】をご持参ください。
本人のサポートブース同席が難しいのですが、その場合は登録できませんか?
ご事情によって登録可能です。院内設置のサポートブースまでお気軽にご相談ください。

各種設定・変更について

携帯電話番号認証のSMSが届かない場合
携帯端末のSMSの受信設定をご確認いただき、受信設定拒否の解除をお願いいたします。

※海外事業者からの受信設定を拒否にされている場合も設定解除をお願いいたします。

※SMSが届かない場合、音声でのご案内をしておりますので、詳細は画面の案内をご確認ください。
診察券番号の登録を行うと、すでに登録されていると表示され、登録ができない。
誠に申し訳ございません。
アプリにメールアドレスをご登録の上、
アプリ内にあります「お問い合わせ」フォーム
または、ホームページ上にあります「MyHospitalサポート」宛に
ご連絡いただくようお願い申し上げます。

【アプリ内のお問い合わせ方法】
■メールアドレスの登録方法
 HOME>各種設定(右上歯車マーク)>メールアドレス
■お問い合わせ方法
 HOME>各種設定(右上歯車マーク)>お問い合わせ
 ※必要項目を入力し、送信をお願い致します。
クレジットカード登録はどこからできますか?
(後払い会計を利用するにあたって必須になります)
以下の手順方法でご登録ができます。

【クレジットカード登録方法】
HOME>歯車マーク(各種設定)>カード情報
電話番号を変更したい場合は?
以下の手順方法でご登録ができます。

【患者情報の変更方法】
HOME>歯車マーク(各種設定)>患者情報>携帯電話番号

※ご登録される携帯電話がSMSを受信できる状態でのご登録をお願いいたします。
メールアドレスを登録・変更したい場合は?
以下の手順方法でご登録ができます。

【メールアドレスの登録方法】
HOME>歯車マーク(各種設定)>患者情報>メールアドレス
※ご登録頂くメールアドレス宛に6桁の確認コードが届きますので
 携帯端末のメールの受信拒否設定をご確認いただき、受信できる状態に設定の変更をお願いいたします。
氏名を変更したい場合は?
(氏名を変更された場合は必ず医療機関に申告をお願いいたします。)
以下の手順方法でご登録ができます。

【患者情報の変更方法】
HOME>歯車マーク(各種設定)>患者情報>氏名

後払い会計について

後払い会計の使用方法を教えてほしい。
クレジットカード情報を登録した時点で、後払い会計の設定になります。(次回受診時のお会計は後払い会計でのお支払い設定となっております)
家族登録をされている場合、ご家族の診療費も登録いただいたクレジットカードで決済されます。

診察終了~帰宅までの流れは各医療機関によって異なりますので、医療機関にお問い合わせください。
対応しているクレジットカードは?
VISA・MASTER・AMERICANEXPRESS・JCB・ダイナースのブランドがご利用いただけます。

※利用できるカードは提携している各医療機関によって異なります。
※銀聯カードにつきましては申し訳ございませんが、ご利用いただけません。
複数のクレジットカードを登録できますか?
現在、登録できるクレジットカードは一つとなります。
デビットカードやプリペイドカードは登録できますか?
現在、デビットカードやプリペイドカードの登録はできません。
デビットカードの場合は、国際ブランド(VISA・MASTER・AMERICANEXPRESS・JCB・ダイナース)のロゴがカードに記載がある場合はご利用いただけます。
口座引き落としはできますか?
現在、口座引き落としはご利用いただけません。
精算機や窓口で精算したい場合は?
受診当日の診療後、医療機関の窓口に申告の上、精算機や窓口でのお支払いをお願いいたします。

詳細な内容は各医療機関によって異なりますので、医療機関へお問い合わせください。

領収書・診療明細書発行について

紙の領収書・診療明細書の受け取り方は?
アプリ上で領収書・診療明細書の表示は可能ですが、後日などに必ず紙(原本)での受け取りをお願いいたします。
受け取り方法は各医療機関によって異なります。

以下の手順方法でご確認ができます。

【会計履歴の確認方法】
HOME>会計>会計履歴>閲覧したい会計情報をタップ

院外処方箋情報送信について

紙の院外処方箋(原本)は必要ですか?
診察が終わるとアプリ上に院外処方箋情報が発行され、その処方箋を薬局に行く前に事前に送信しておくことが可能ですが、薬局でお薬を受け取る際は必ず、紙の処方せん(原本)が必要になりますので、医療機関で受け取った処方箋(原本)は無くさずに薬局にお持ちください。
近隣の薬局以外にも送れますか?
全国約6万件以上の薬局にお送りできます。
処院外処方箋を送った薬局から薬の準備ができた連絡はきますか?
そのような機能は現状ございません。

Myカルテについて

検査一覧の検査結果が反映されないのですが……
受診後やアプリインストール後の情報(過去に受診した結果の反映も含む)の反映は18:00以降に反映されます。
※時間は前後する可能性がございますが、それでも反映されない場合、お問い合わせをお願いいたします。

Myおくすりについて

この機能は電子お薬手帳と同等ですか?
【Myおくすり】の機能は
あくまでお薬の記録管理ができる機能となっており、電子お薬手帳ではございませんので、予めご了承ください。

カレンダーについて

カレンダーから予約を取ることはできますか?
アプリのカレンダーからご予約を取ることは出来ません。
診察の際、もしくは病院にお電話で予約をとっていただいたものがアプリのカレンダーに反映されます。

※ただし、各医療機関によってカレンダー設定が異なりますので、
 一部反映ができないことや遅れることがございます。予めご了承ください。

電子診察券について

電子診察券は病院で使えるのですか?
・各医療機関によって異なります。
 現状、受付機にバーコード読み取り機が無い場合は使用できません。
 
※予めご来院予定の医療機関のHP等をご確認頂き、
 必要あれば診察券等をご準備の上、来院をお願い致します。

退会について

退会したい場合は?
退会される場合、データが削除され、すべての機能をご利用いただけなくなりますので、ご注意ください。

アプリにて以下の手順で退会手続きをお願いします。
【退会方法】
HOME>歯車マーク(各種設定)>よくある質問>退会について